採用情報
Recruit
Message
採用メッセージ
New graduate
新卒採用募集要項
2023年度新卒採用募集要項 | |
募集職種 | アシスタントデザイナー |
---|---|
業務内容 | DTPオペレーション、グラフィックデザイン、Webデザイン、動画制作等のアシスタント業務 |
求人数 | 2名 |
雇用形態 | 正社員(試用期間3〜6ヶ月) |
勤務地 |
東京支社 〒104-0041 東京都中央区新富1-14-1 いちご八丁堀ビル6F |
勤務時間 | 10:00〜18:30(休憩60分) |
給与形態 | 月給・15日締め当月25日払い |
初任給 | 18万円(基本給17万円+手当1万円) |
交通費 | 月額3万5千円を限度として支給 |
賞与 | 業績により決算賞与が支給される場合あり |
保険 | 各種社会保険完備(健康・厚生・雇用・労災) |
休日 |
★年間休日120日以上★ ■完全週休2日制(土日祝) ■有給休暇 ※連続休暇取得可能!1時間単位での取得制度あり(最大40時間分) ■年末年始休暇 ■慶弔休暇 ■産前産後休暇 ■育児休暇 ■治療休暇 等 |
昇給 |
給与改定/年2回(2、8月)
※実績・能力に応じ考慮。 |
福利厚生 | 無料ドリンクサーバー有り(コーヒー・水)・書籍購入費の会社負担・外部セミナー受講支援 |
Career
キャリア採用募集要項
募集職種 | グラフィックデザイナー |
---|---|
業務内容 | グラフィックデザイン、Webデザイン、動画制作等 ★デザイナー自らクライアントと接し、ニーズに沿った提案・制作を進めます★ |
求人数 | 若干名 |
雇用形態 | 正社員(試用期間3〜6ヶ月) |
勤務地 |
大阪本社(大阪府大阪市中央区徳井町2-4-14 宇野ビルディング5F) 東京支社(〒104-0041 東京都中央区新富1-14-1 いちご八丁堀ビル6F) |
勤務時間 | 10:00〜18:30(休憩60分) |
給与 |
年俸300~600万円 ※年齢・経験・能力を考慮の上、優遇します ※1/12を毎月支給いたします |
交通費 | 月額3万5千円を限度として支給 |
賞与 | 業績により決算賞与が支給される場合あり(実績あり) |
保険 | 各種社会保険完備(健康・厚生・雇用・労災) |
休日 |
★年間休日120日以上★ ■完全週休2日制(土日祝) ■有給休暇 ※連続休暇取得可能!1時間単位での取得制度あり(最大40時間分) ■年末年始休暇 ■慶弔休暇 ■産前産後休暇 ■育児休暇 ■治療休暇 等 |
昇給 | 年2回(2、8月)※実績・能力に応じ考慮。 |
福利厚生 | 無料ドリンクサーバー有り(コーヒー・水)・書籍購入費の会社負担・外部セミナー受講支援 |
Employee
interview
社員インタビュー
interview

デザイナー
伊藤 雪乃
ITO YUKINO
伊藤 雪乃
ITO YUKINO
面接やインターンの際に、紙媒体に加えWEBやその他幅広い業界の案件に携われる点に魅力を感じ入社を決めました。研修期間中には、基本的なツールの操作や業務の流れを、実制作・課題を通して覚えていきました。先輩方が丁寧に指導してくれるので、安心して業務に取り組めました。現在の仕事内容のメインは修正作業やデザインの一部のパーツ制作をしていますが、アシスタントの私もアイデア出しから参加し、チーム内でラフイメージを持ち寄って、案をブラッシュアップしていきます。お手本となる先輩方がたくさんいるため、自身の成長に繋がっているのを感じます。第一線で活躍する先輩方のご指導のもと、様々な案件に携わることで、デザイナーとして着実に経験を積むことができる会社だと感じています。色々なことを知りたい、挑戦したいという向上心のある方に向いている会社だと思います。

アートディレクター・デザイナー
都築 亮太
TSUZUKI RYOTA
都築 亮太
TSUZUKI RYOTA
しっかり自分の意見を言え、自信をもってものを作れる、働きやすい環境を求めて転職先を探していました。今までのキャリアを活かしてグラフィックデザイナーとして手も動かしつつ、オリエンや打ち合わせ・提案など、外に出る機会も多い充実した日々を送っています。媒体としてはカタログからアプリの画面デザインまで、紙のみならず手広く携わっています。大手通販企業様の秋冬プレミアムカタログでは高い評価をいただき、その後の媒体も自信をもって取り組めています。デジタルプラネッツは30代の若いスタッフが多く、これから一層風通しが良くなる予感に満ちています。困ったときは相談しあえ、状況を改善しようと各自が取り組んでいます。何事にも明るく、主体性を持って取り組める人は、きっと楽しく働いていけると思います。

ディレクター
福井 千世
FUKUI CHISE
福井 千世
FUKUI CHISE
文字に関わる仕事がしたいと思い、採用に応募しました。就職活動していた当時はどこも未経験では厳しかったのですが、デジタルプラネッツは未経験でも採用の門戸が開かれていたのが応募の決め手でした。毎月発行の旅行パンフレットのフロント業務からスタートしましたが、初めてプレゼンを任されたときのことは印象深く残っています。通常の原稿編集・チェックだけではなく、同業他社比較や紙面分析など、トレンドや消費者ニーズなどを意識し、常に勉強の必要性があることを痛感させられました。 当社はフレンドリーな社風なので質問や相談がしやすく、業務を任せてもらった際に不安があっても、フォローアップもしっかりしてくれるのがいい点だと思います。クライアントが多様な業界にわたるため、柔軟に対応する力を発揮して、新しい知識を吸収できる環境です。

クリエィティブディレクター
前川 征嗣
MAEKAWA MASATSUGU
前川 征嗣
MAEKAWA MASATSUGU
制作統括を担当しています。クリエイティブという業務はそれぞれの立場の人や経験を重ねてきた人たちの言葉、新しい自由な発想など様々な意見を取り入れ、情報の量を増やす事がとても重要だと考えます。デジタルプラネッツには大先生と呼べるような大御所はいませんが、総じて若いスタッフたちは、皆、生き生きと意見交換ができる環境にあります。情報の量を増やすことができれば、必ずアウトプットの質は向上します。また、クライアントの悩みを解決していくためには、マーケティングやブランディングの知識も必要になり、若いスタッフたちは積極的に勉強もしています。これから色々な事がAIに取って代わられる時代を見据えた時、必ず「チームワーク」と「デザイン」がキーポイントになってくるでしょう。さぁ、私たちと一緒に未来をデザインしてみませんか? デジタルプラネッツは皆で考え、悩み、共に成長していける場所です。
Partner
パートナー募集要項
当社では共に案件を進めていくことができるブレーン・協力会社を募集しています。
お問い合わせください。
お問い合わせください。